◆郵政公社、時間外窓口サービス廃止へ◆

日本郵政公社は郵便物の集配拠点となってる全国約4700の郵便局の再編に関連し今年9月以降、約3600局で、郵便物の引き受けなどの時間外窓口サービスを廃止する方向で検討を始めた。将来的には現金自動預払機(ATM)の取扱時間も短縮する意向だ。

2007年10月の郵政民営化を控え人員配置を効率化、コストを削減するのが狙い。公社は何らかの代替措置で利用者へのサービス低下を防ぐとしているが、過疎地などでどこまで現状のサービスを維持できるのか不透明で、自民党や地元から反発が出そうだ。
(共同通信) - 4月12日9時50分更新

早速民営化へ向けての動きでしょうが、一体この先大丈夫なのか・・
だって時間外窓口と、ATMの取り扱い時間ってとても大切じゃんねicon10


同じカテゴリー(政治・経済)の記事
竹島問題の続き
竹島問題の続き(2006-04-26 17:47)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
◆郵政公社、時間外窓口サービス廃止へ◆
    コメント(0)