耐震偽装ではないが、今度は大手ホテル
東横インの偽装工事が明らかになった

同社のホテルがある各地の自治体が、現地調査に乗り出した。横浜市内で2棟のホテルで改造が疑われるなど、違法建築の可能性がある建物が次々と見つかり、不備のある建物は少なくとも合計13棟にのぼった。
一旦、検査で許可が通った後に、自分たちの希望通りに改造していたというもの。駐車場、バリアフリー、点字など、
高齢・福祉社会に必要である箇所を改造してた事は本当に残念だ。
社長の会見をTVで見たけど、玄関横に駐車場があると見栄えが悪いので改造したなどと超開き直っていた。憤りを通り越して呆れてしまった。多分普通にこういった事をしているのだろうし、他のホテルでも多く行われているのでは・・・と疑ってしまう。
ヒューザー問題に叱り、国でこういった
建築法に関する規制を本格的に厳しくして行かないとダメな時代が到来したようです。
TBありがとうございました。
このニュース見ていて僕も腹が立ちました。時速60キロのスピードで走るところを67キロで走ってはいけないんですね、ども。程度ですもんね・・・
はじめまして。我がブログにTB&コメントをありがとうございました。
あの記者会見はホントに最悪でしたね。
「こう釈明すれば、人は怒るんだよ」という、素晴らしい見本になったような気がします。あんなオジサンにはなりたくないです…
chopさん、コメントどうもありがとうございました。
ヘラヘラしたあの記者会見にはホント呆れちゃいましたよね!!
コメントありがとうございました!
私が社員だったら、ついてゆきたくない人ですね。
ただ客としては・・・便利だからまた使っちゃうかなf(^^;)。
そうですね、これって氷山の一角かもしれません。
総研の関わってるホテルとか、まだ危なそうなホテル、ごろごろありそうです。
日曜大工さん
こちらこそ、コメントどうもありがとうございます。宜しくです!
ははは、ホント反面教師になる素晴らしい見本となりましたね。サービス業である、お客様の為!の精神には程遠い・・・
また日曜大工さんのブログにも遊びに行かせて貰いますね☆
コレバナさんも、
コメントどうもありがとうございます、感謝☆
上司があんな態度取ったら、私も恥ずかしいですね・・目も当てられないかもしれません。
あの態度を見た限り、他のホテルでもやってるんじゃん!と言いそうなノリがしました。次はどの建物?!はぁ恐ろしい・・・
前の記事
次の記事
写真一覧をみる