◎OLの7割バレンタインなくなって◎

spice

2006年02月16日 17:45

「チョコレート受け渡しの習慣なんかなくなればいい」というOLは70%。サラリーマンも50%がそう感じていることが、インターネットで情報提供を手掛けるアイブリッジ(大阪市)が実施したバレンタインデーに関するアンケートで分かった。
あらら、あげたくないのになのにあげる状態では、本来の目的からずれるので、止めた方がいいですよね。愛の告白で有意義にこのイベントを活用するのはいいと思うんだけど、そうでなければやっぱり何か違う・・・

私もバレンタインとは、広告に単に踊らされてるのでは?とシビアな目で見てしまう時があります。


実際にサラリーマンもチョコを貰ったは嬉しいが、お返しを気にする人って結構多いのでは?


うちの会社では、貰った後のお返しが面倒という理由で、バレンタイン&ホワイトデーは禁止されている。なのでバレンタインデーは何事もなかったように社員一同一日過ごすのであります逆に不自然ではありますが・・

そんな、私の周りって冷め過ぎ?
関連記事